鋼構造研究室ブログ

長岡技術科学大学 鋼構造研究室内で起きた出来事を、研究に差支えのない程度に書いていきます。

ベトナムに来てはや一週間

どうも、日本人留学生です in ベトナム

(owo)「忘年会参加したかったお」

 

ベトナムに来て、もう一週間が過ぎようとしていますが、こちらでの生活にもようやく慣れてきました。

 

その間、計測器具のレクチャーや作業工程の書類作成など、アカデミックな感じのこともあれば、

 

(衣川氏と僕の)洗濯物を取り違えられたり、テーブルにあった唐辛子をむやみに口に入れて涙目(衣川氏は涙出た)になったり、

 

ハプニング的なアレもありますが、(なんとか)生活を送れています。

(洗濯屋にパンツに勝手にイニシャルを書かれるとか、小学校の修学旅行的な辱めを受けたことは内緒)

 

 

そんなこんなで、この土日に観測に行ってきました。

ホーチミンから南西方向へ・・・いざ、メコンへ!!

 

ちなみに中学の社会とかでメコンデルタという名前で覚えさせられますが、

これって、メコン川南部の三角州のことなんですね。

みんなが勘違いする、ベトナムあるある。

(僕はwikiで探す前までは、ネコンデルタと呼んでいました。にゃー)

 

南部のほうは結構な農村地域のようで、ホーチミンから来た都会っ子な私(嘘)

牛が道路脇を平然と歩いていることに驚きました。

 

牛が100m間隔にいる・・・もうえらいこっちゃですわ(牛だけに)

 

その田舎町みたいな地域の観測の合間に、南国への憧れともいえる、

ココナッツジュースと出会います。

f:id:struct_nut:20131130133904j:plain

 

思ってたより大きい(こなみかん)

あと、飲めるように切り落とした皮は、近くにいた鶏(食用)たちが貪っていました。

鶏こわい。

 

そして、肝心の味はというと、まぁよくある、アレですわ。

期待を持ちすぎていたみたいな?

ネットで買った服が実物を見ると思ったよりダサかった、みたいな感じです。

 

私の舌で、この味を再現するならば、下のレシピの通りになります。

材料

・水100ml

・レタスの葉6枚ぐらい

・まきばのヨーグルト1カップ

作り方

①水に、レタスを絞ってレタス汁プシャー

②レタス水にヨーグルトを混ぜる

③完成

 

結論:幻想殺し(いまじんぶれいかー)

備考:割と好きな人もいる味かも? 

 

 

そんなこんなでね、最後は観測中に撮った犬の写真で締めたいと思います。

 

①暑さのあまり死んだように眠る犬

しんでない

f:id:struct_nut:20131130133855j:plain

 

②観測中に僕に寄ってきた犬

チャッピーよりかわいい

f:id:struct_nut:20131201095317j:plain

 

③さっきの犬の横からの写真

おまえ・・・メスだったんか

f:id:struct_nut:20131201095456j:plain

 

以上です。

あとなんか色々あったけど、私は元気です(^q^)

 

自分が思ったより胃袋が繊細じゃなくてワロタww.....ワロタァ

 

鍋の集い(うどん事件)

どうも、構造研一の寒がり、まつもとです。

長岡の冬は寒いです。布団から出れない。

 

こんな寒いときは、!!

 

ってことで、構造研では最近頻繁に鍋会をしています。

先輩の家で4~5人が集まって、水炊き、キムチ鍋、味噌鍋と様々な鍋を制覇してきました。

3日連続で鍋になることも・・・

 

昨日はもつ鍋でした。

 

もつ、うめぇ~

味噌がいい感じにもつや豆腐に染みこんで噛むごとに、おいしさが口の中に広がっていく。

見た目も味もかなり本格的なクオリティーでした。

 

写真をとっていなかったのが残念。

 

が、その後事件がおきました。

 

 

 

 

f:id:struct_nut:20131125221220j:plain

 

ど・う・し・て・こ・う・な・っ・た

 

~数分前~

鍋も終盤、落ち着いてきた頃…

鍋の締めにうどんを食べたくなった私達は冷凍うどんを買いにセブンイレブンに行くことになった。

 

そして選ばれた精鋭3人。

自分とH氏とI先輩。

 

そして、見つけてしまったのだ。

そうめんを!!

ウケをとりにいくために、そうめんを手にし、それを鍋に入れようとする先輩。

しかし、自分は分かっていた。

 

鍋にそうめんは合わない

 

そのとき、自分は、そうめんの隣に別な袋があることに気がついた。

 

うどん

 

自分は、その袋を手に取り、先輩に差し出してこういった。

「こっちにしませんか?」

 

~Bad End~

 

自分は選択を誤ったのだ。

自分がやめさせるべきはそうめんではなく乾めんだったのだ。

(そりゃそうだ)

 

乾めんを入れた、鍋の味はお察しください…

 

反省…

 

今度は、美味しそうな鍋の写真を貼りたいですね。

では。

 

 

ベトナム留学初日の活動報告

研究室D1の中嶋です。

( oωo)

 

1か月のベトナム留学へ行くこととなりましたので、

その準備に追われていました。

 

その1カ月前にシンガポールへ行ったり、

出発4日前ぐらいに新潟会(研究会)があったりしましたが、

私は元気です(迫真)

 

ベトナムに滞在していて、2日目のアレが過ぎようとしていますので、

忘れないうちに活動記録をつづろうと思います。

 

あ、私はホテルでエアコンを効かせた部屋の中、

ベットの上に寝転がりながらこの記事を書いてます。

 

決してパズルゲーのスタミナ回復までヒマだから書いてるとかではありません(迫真2回目)

 

 

では、初日のことを箇条書き(時系列順)で下に書きます ( 0w0)ゞ

・忘年会に参加できないことを残念に思い、東京へ。

・午後3時ぐらいに、M2が鍋パーティを開くことを思い出し、参加できないことを残念に思い空港へ。

・午後5時ぐらいの飛行機で出発

・飛行機で隣の洋風おばさんが、席を移動したため、

 一人で悠々と「man of steel」を見ながら爆睡(移動6時間)

・現地時刻10時ぐらいに先に来ていた日本人学生とチューターの現地学生と合流。

・ホテルへ向かう途中、タクシーのタイヤがパンクするというアクシデントに見舞われるも、無事ホテルへ到着。

 

で、ベトナム着きました!(・ω<)☆

 

今日一日はホテルの周辺を散策したり、大学を見学したりしました。

日曜日だけど多くの学生がそこらじゅうで勉強していました。

 

むむ・・・この勤勉さは見習わなければ!!

 

あとは、水道水が飲めないので水(5リットル)を運んだり(めちゃ重い)

その辺のサトウキビジュースを飲んでみたり(めちゃ甘い)

日本人留学生の衣川氏とご飯を食べたりしました(歩道のとこでやってるお店)

 

日本にいたときよりもアクティブな日常生活・・・

帰国してからの生活を見直そう(提案)

 

ちなみに街中はバイクだらけ!

もうバイクヤバイ!!

下の写真みたいな感じです。参考までにどうぞ。

f:id:struct_nut:20131124191735j:plain

 

ちなみにこの写真はgoogleで「ベトナム ホーチミン 町並み」と検索すると出てくるから、探してみてください。

 

わたしが撮った写真は近日公開予定っす。

ツイッターの炎上とか怖いからね、アップロードは慎重に(戒め)

 

ケータイもwifiでデータ通信できるし、国際通話も可能という良環境。

こんな感じでちょこちょこブログ書きますんで、研究室の学生も日本の状況について、

ブログ更新してくれれば嬉しいです(・ω・)ノシ

 

今回のブログは以上です。

次はもう少しベトナムのごはんとか、買い物とかに突っ込んだ内容を書きたいと思います。

 

それでは僕は、チェイサー集めのラストスパートをかけますんで、この辺で失礼します。

 

(・ω・)ノシ

 

黒部!

構造研究室撮影係です。

 

ブログ係の腰が重いので、ここは自分が書かなきゃ!(使命感)

 

実は、この間研究室で黒部に行ってきたんです!………一ヶ月前に☆(・ω<)

 

 

建設の学生として国内最大のダム、黒部ダムを見学してきました!!

ので、写真をふんだんに載せて、その時の様子を振り返りたいと思います(´Д` )

 

朝4時に長岡を出発して、7時頃に黒部の麓に到着しました。

めっちゃ寒かったです!!

f:id:struct_nut:20131106184349j:plain

 

無料駐車場に車を停めて、切符を買いに!

朝にトローリーバスが運行されてます。

 

f:id:struct_nut:20131106184458j:plain

 

 

 

たくさんの人が並んでました。

f:id:struct_nut:20131106184752j:plain

 

ところで、このバスに乗っていると、途中で破砕帯と呼ばれているエリアを通過します。

 

この破砕帯というのは、岩盤の中で岩が細かく砕けてて、その間隙に地下水が大量に含まれている軟弱地層なんです。

なので、掘っても掘っても天井から崩れてしまってなかなか前へと進めない状態。

 

そして湧き出す地下水は4℃という冷水( ̄◇ ̄;) それが660ℓ/sで出てきます。

 

しかもこの破砕80mもあったんです\(^^)/

 

当時の技術者たちはどうやって破砕帯の掘削を進めたのか!?!?

 

 

気になる方は調べてください(`・ω・´)

もしくは直接黒部に赴くのも一つの手段かと…。

 

 

黒部ダムの解説は、下の写真の看板さんにお任せします(´・ω・`)

f:id:struct_nut:20131106184926j:plain

 

 

東京ドーム161杯分の貯水量!

東京ドーム行ったことないから分からない!(´・_・`)

 

 

ダムの上では黒部のおいしい水を飲めます。

f:id:struct_nut:20131106185436j:plain

 

 

そしてこれが黒部ダムー!!すごい!デカイ!(小並感)

人が小さいですね。

 

f:id:struct_nut:20131106185556j:plain

綺麗!!

 

 

 

 

落ちたら死ぬ(確信)

f:id:struct_nut:20131106185652j:plain

 

 

ダムを見下ろすメンバー達。

f:id:struct_nut:20131106185730j:plain

 

 

 

ちなみに今回の黒部旅行が決定するに至った経緯なんですが、

自分が先輩の部屋にいるときに、

 

自分「黒部行ってみたいです」

先輩「じゃぁ行くか!」

 

三日後

 

皆「しゅっぱーつ!!!」

 

早い!即断即決!

なんという行動力。

 

 

話は黒部に戻って、

 

このコンクリートバケットでコンクリートを運搬したそうです。

ジャジャーン!!!(๑≧౪≦)/

f:id:struct_nut:20131106185803j:plain

 

 

KA♡BE!!

f:id:struct_nut:20131106185901j:plain

 

 

せっかくなので、ガルベと呼ばれる船に乗って、黒部ダムを周回しました(^O^)

f:id:struct_nut:20131106185952j:plain

 

 

意外と速い船でした。

f:id:struct_nut:20131106190125j:plain

 

水上からのダム。

f:id:struct_nut:20131106190245j:plain

 

東京タワーくらいの深さがあるとかないとか(曖昧)

 

 

 

 

 

先輩と同級生と一緒に、楽しい黒部旅行ができて良かったです!

(1ヶ月前の)皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

色々あったけど楽しかった!(・ω・)

f:id:struct_nut:20131106190323j:plain

 

 

おしまい。

弥彦山!

こんにちは!!  構造研のブログ係です。

 

先日、研究対象の橋梁の観測が終わった後、弥彦山に登ってきました。

 

車で行けるところまでは行ってからの登山なので、距離はあまりありませんでしたが、

傾斜を登るのはやはりツライですねー

 

その分、頂上付近で食べたコシヒカリアイスの味は格別でした!!

 

f:id:struct_nut:20131010200007p:plain

 

 

山頂からは、信濃川が蛇行しながら流れる様子や、

新潟の広大な平野を一望できます。

f:id:struct_nut:20130929125555j:plain

 

 

最後に記念撮影 (^^)v

山道では、人がすれ違う度に挨拶が飛び交い、

とても晴れやかな気持ちで登頂することができました!

 

f:id:struct_nut:20130929132851j:plain

 

また、帰りには寺泊で美味しい海産物を食べることもでき、

新潟の山と海の恵みを満喫できました。

 

秋も深まる近頃、

皆様も自然の中で、日頃の疲れを癒されてはいかがでしょうかd(´ ∀`)

f:id:struct_nut:20131010203104p:plain