鋼構造研究室ブログ

長岡技術科学大学 鋼構造研究室内で起きた出来事を、研究に差支えのない程度に書いていきます。

青森県の橋(八戸大橋)

お久しぶりです.構造研のブログ係です.

皆さん,GWはどうでしたか?

私は,実家に帰ってだらだらと生活していました^^;

 

今回は,私の実家のある青森県八戸市の橋を紹介したいと思います.

 

f:id:struct_nut:20160506103704j:plain

この黄色の橋は,「八戸大橋」と言われる橋長約1.3kmの橋です.

1976年に竣工し,中央付近は箱桁でそれ以外は鈑桁です.

八戸市の臨海部に位置し,市街地から工業地帯を結んでいます.

黄色の塗装で,最高地点が地上から30mなので,遠くからも目立ちます.

 

f:id:struct_nut:20160506094733j:plain f:id:struct_nut:20160506094917j:plain

「ベタ踏み坂」で有名な江島大橋ほどではありませんが,結構勾配がきついです.

朝夕のラッシュ時は,交通量が多く,時には橋の手前から渋滞します.

また,臨海部に位置している関係上,大型車が比較的多く通行しています.

 

f:id:struct_nut:20160506100746j:plain

鈑桁部分です.4主桁の一般的な構造です.

RC床版は,鋼板接着?による補修が行われてました.

 

f:id:struct_nut:20160506101237j:plain

次は,箱桁部分です.車と比較すると,橋が高い位置にあることがわかります.

 

f:id:struct_nut:20160506101548j:plain

橋中央付近です.漁船と比較しても,高い位置にあることがわかります.

 

f:id:struct_nut:20160506102336j:plain

反対側からです.右奥に見えるのは,シーガルブリッジという斜張橋です.

 

f:id:struct_nut:20160506095709j:plain f:id:struct_nut:20160506095751j:plain

f:id:struct_nut:20160506100131j:plain f:id:struct_nut:20160506095719j:plain

橋からは,八戸市沿岸部が一望できます.

あまり歩行者はいませんが・・・

 

f:id:struct_nut:20160505161242j:plain

最後に,八戸大橋から3~4km離れた場所から撮影した写真です.

右に見えるのは,「蕪島」という,うみねこがたくさんいる,かつての島です.

頂上には,蕪島神社があるのですが,昨年火災で燃えてしまいました...

すこし霞んでますが,はっきりと橋がわかると思います.

 

今後,研究室にいる人が地元の橋を紹介していく(と思う)ので,ぜひご覧下さい.

ではまた m(_ _)m